最近では、亡くなられたあと、火葬場に直行するいわゆる直葬という形の相談が増えてきました。葬儀社は、できる限りご遺族の方のご希望に沿う形での葬儀を提案することが多いので、直葬という形についても対応をされるケースが多いです。
特に費用的な面を気にされて直葬を希望されることが多いです。かつては、葬儀にはできる限り費用をかけてたくさんの人を呼ぶことこそ良い葬儀という言われていた時代がありました。確かに、現在はそういったことはなくなってきていますので、費用を高くして立派な葬儀をするという必要はないと思います。確かに直葬は安く済みますが、亡くなられると火葬場に直行する形は遺族の方が思っておられる以上に慌ただしく進んでいきます。
結果として、静かにお別れをする時間が無かったと後悔される遺族の方も少なくありません。火葬場については市区町村によっても手続きが違ってきたり、火葬場の空きがなく火葬できるまでどこかに安置する場合もありますので、「直葬=お別れをする時間がない」と必ずなるわけではありません。
ただ、そういった後悔をされない葬儀をしていただきたいと思っています。簡単な形であれば、費用もそれほどかけずにきちんとしたお別れの時間を取ってを儀式をしてあげるという形もできます。
葬儀社にいきなり直葬という形で相談されるよりは、きちんと希望を伝えて、後悔しない葬儀を提案してくれる葬儀社を探すようにしていただいたいと思っています。